2020年8月13日木曜日

採卵周期⑩~エンドメトリオ検査〜



↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。

昨日の判定日に先生から
「3回連続で良好胚をアシストハッチで移植したのに着床しなかったことからいって、着床障害の可能性があるから、一度検査してみる?」とお話がありました。
「胚盤胞も綺麗だし、ホルモンの数値も良い、内膜の厚さも文句なし、アシストハッチもこんなにバッチリなのに」って(๑˃̵ᴗ˂̵)
なんか褒められたような気がしてちょっと嬉しかったのは私です(笑)

教えてくれたのは、エンドメトリオ検査というもの。
子宮内膜に関する3つの検査を1回の検体採取でまとめてしてくれるそうです。

3つの検査とは
①ERA検査(子宮内膜着床検査)
②EMMA検査(子宮内膜マイクロバイオーム検査)
③ALICE検査(感染性慢性子宮内膜炎検査)
です。

①のERA検査は知っている人も多いですよね?
着床に適した期間(着床の窓)を特定し、最適なタイミングで移植することで、妊娠率がなんと25%も向上するんだとか(°_°)マジか。
それ早くやってよーって感じもするけど(笑)
なんせ金額が高いんですよ。3つで15万ほどですって(。-∀-)
ちなみにERAが一番高くて12万だそうです。ホホ…

②のEMMA検査は、子宮内膜の乳酸菌(ラクトバチルス)の割合を調べて、低い人はラクトバチルスを優位にすることでかなり着床しやすくなるそうです。

③のALICE検査は、細菌による慢性子宮内膜炎にかかっていないか調べるもの。
不妊患者の3割、着床不全患者の6割が罹患しているんだとか。もし罹患してたら抗生物質やプロバイオティクスで治療するそうです。


ただ、この検査はホルモン補充周期を作って、移植日当日(仮)の子宮内膜組織を採取するんだそうで、そうなると採卵はもちろんできないから1ヶ月お休みすることになるんですって。
44歳という年齢もあるから、先生は検査するかどうかの判断はさっちんに任せるって。
「時間ないもんね、お休みするのもったいないし、すぐ採卵でも大丈夫よ」って。
一応、金額のこともあるし主人にも相談しますと持ち帰りましたが、帰って言ってみると「検査して何か原因がわかったら改善できるんだから、一番近道だと思うよ」と検査することに決定( ´∀`)

ということで、数日後に生理がきたら、またホルモン補充に入ります〜(╹◡╹)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

受精卵が成体になるためには、「重合化アクチン」という特殊なたんぱく質の構造が大事な役割を果たしているんだそうです。
迷子になりつつ辿り着いた「レシチン」をとりあえず飲んでみています(*´з`)




0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿