2020年9月29日火曜日

採卵周期⑪~エンドメトリオ検査の結果~


↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。

昨日、自然で様子を見ていた卵胞の成長を確認するため、診察でした。
これでまだ成長してなかったら、今周期の採卵は難しいんだろうな~と、少しだけ覚悟しておきました。
主人も、卵巣機能がもう限界なら、これ以上さっちんの体を痛めつけてまで続けなくていい、辞め時を考えていこうって感じだったので。
あぁとうとうこの時がきたのか…とか、もう更年期に入っていくんだなぁとか。
考えてしまうのはマイナスなことばかり(´・_・`)

でもでもでも!
毎周期、同じようにいかないのは当然だ。
今までずっと順調に採卵できてきたのが奇跡なんだ。
これが普通なんだな、と前向きに考えることにしました。
まだ頑張れる!٩( 'ω' )و



そんなちょっとおセンチ(死語?)なさっちんでしたが、内診の結果…


卵胞育ってたぁ~~( ;∀;)


はぁぁよかったよぅ( ;∀;)
左に9ミリ、右にも5ミリサイズが2つありました。
内膜は6ミリ弱だったかな?
先生も、「お~育ってきたね~内膜も厚くなってきた。よかったね~」って(*‘∀‘)
改めてクロミッド(今回は1日1錠だけ)と、HMG注射が追加されました。
もうね、一喜一憂しすぎです(笑)
卵胞さんたち、ゆっくりでもいいから、頑張って大きくなってね~(´-`*)♡




そして、やっときました検査結果☆

まずは、子宮内膜のラクトバチルス割合を調べるEMMAと、子宮内膜炎を起こす病原菌がいないか調べるALICEの結果がこちら



























見づらくてすみません(;'∀')

えーと、ラクトバチルスは92.99%で、90%以上あるのでとても良い環境ですって。
そして、病原菌の検出もなかったので、抗生物質による治療の必要もなし。
「胚移植に適した子宮内環境」という嬉しい結果でした( *´艸`)ワーイ



そして、移植日が自分の着床の窓に合ってるかどうか調べるERA検査の結果はこちら























めっちゃズレとる(;゚Д゚)


黄体補充から5日後の移植ではもう


窓は閉じてました(゚∀゚)



あーそりゃ着床しないわけだよ。だって窓閉じてるんだもん。

それでもかすった卵ちゃんたち、ほんと頑張ったんだなぁ(涙)




ちなみに、窓がずれてる人の大半は、後ろにずれてるんだって。
ERA検査がまだ浸透していなかった頃も、着床しづらい人は1日後に移植にすれば成功することが多かったそうです。


でもさっちんは、前にずれてる。窓開くのが早い。せっかちさっちん。
でもどのくらいずれてるかはわからないのかな。
「窓は閉じたあとでした」ってことまでしかわからなかったみたい。


ということで、推奨されるのが



再検査(;'∀')やだよー痛いよー血がでるよー



前回より1日前で検査するといいそうです。
再検査なので価格も割安とのことで…9万円。いや高いわっ(;゚Д゚)

先生も、また検査のためだけに1周期使うことになるし、お金もかかることだから、1日前で移植してみるか、再検査するか。ご主人とよく相談してみて、って。

ま、とりあえず胚盤胞できないと進まないからね、まずは採卵しましょうって(笑)
そりゃそうだ(*‘∀‘)


ということで、「胚盤胞ができたら考えることにします」って返事はしましたが、主人と相談した結果、やっぱり再検査することにしました。
1日前でほんとに合ってるなら移植するけど、もしまだずれてたら…
そしてまた化学流産だったら、体の負担も大きいし、また2~3ヶ月お休みしないといけなくなる。
それを思ったら、凍結してる間の1ヶ月だけ検査に使う方が絶対いいという結論に。

あーもうあの検査は二度と嫌だって宣言したのに(笑)
でも仕方ない。またあの痛みに耐えるとするか(。-_-。)はぁ~憂鬱


でも、着床しない原因が少し見えてきて、よかった。
検査のたびに「問題なし」は嬉しいけど、「じゃぁどうして?」の繰り返しになるから。
ひとつずつ、原因をつぶしていこう。



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿