2022年2月25日金曜日

採卵周期⑲~消えちゃいました~


2018年1月 K病院にて初めての不妊検査
2018年2月 採卵キャンセル→M病院に転院
2018年5月 採卵&体外受精→受精せず
2018年7月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2018年10月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2018年12月 凍結胚移植→陰性
2019年1月 Yクリニックに転院
2019年3月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2019年5月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2019年7月 採卵&顕微授精→受精せず
2019年9月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg3.8)
2020年2月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg7.1)
2020年6月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性
2020年10月 採卵→成熟卵なし
2020年12月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性



↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。 

前周期の卵胞が残っていたので誘発剤は使えず、自然で様子見てた卵胞さん。
ゆっくりペースだけど、少しずつ大きくなってくれてたので期待してたのですが…


なんと……

消えてしまいましたーー( ノД`)!おーいどこいったー


D15の卵胞チェックでは16ミリ近くまで大きくなってたので、あとちょっとだね~って話してたんですがね。
D17に診てもらったらもう、なかった。
小さくなってたというより、なかった(笑)どういうこと(;'∀')

これだけなら、小さめで排卵しちゃった?と思うところだけど、血液検査の結果、卵胞ホルモンも黄体ホルモンも、全然出てなかったです(>_<)
排卵した後なら、E2がまだ出てるはず。空胞だったのかな。
先生も、これは偽物だったのかもね~って。
なぁに偽物って( ;∀;)なんなのー




  



でも、これまでも、複数育ってたうちの1つが消えてしまった、なんてことは確かにあったので、普通にあり得ることなんでしょうね。
ただ今回は、たった1つの大きめ卵胞がいきなり消えたのでビックリ度が大きかったけど( ゚Д゚)

最後に顕微授精できた採卵から半年たちました。
このまま、どんどん厳しくなっていくのかなぁ…とちょっとネガティブ。


いいや次こそは!(*‘∀‘)

次はきっと卵胞残ってないだろうから、クロミッドでいけるはず。
まだ頑張ってみます…!




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

受精卵が成体になるためには、「重合化アクチン」という特殊なたんぱく質の構造が大事な役割を果たしているんだそうです。
迷子になりつつ辿り着いた「レシチン」をとりあえず飲んでみています(*´з`)




2022年2月17日木曜日

採卵周期⑲~まだまだゆっくりのんびり~


2018年1月 K病院にて初めての不妊検査
2018年2月 採卵キャンセル→M病院に転院
2018年5月 採卵&体外受精→受精せず
2018年7月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2018年10月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2018年12月 凍結胚移植→陰性
2019年1月 Yクリニックに転院
2019年3月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2019年5月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2019年7月 採卵&顕微授精→受精せず
2019年9月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg3.8)
2020年2月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg7.1)
2020年6月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性
2020年10月 採卵→成熟卵なし
2020年12月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性



↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。 

D11の昨日、卵胞チェックに行ってきました~
ここ数日の膀胱炎のせいで(泣)ずーっと下腹部がシクシクジクジクしてて、卵巣の感覚?が全然わからなかったのですが…
症状がおさまってきた昨日くらいから、左の卵巣がイテテテっとなって、おーこれは成長してるのかな~と期待しつつ(*´з`)






内診の結果、左の8ミリは11ミリになってました。
あれれ、思ったほど成長してなかった(笑)

でもでも、右にあった前周期の大きいのはちゃんと消えてくれました(*‘∀‘)
ついでに右の4ミリも消えてました。
今周期は左の11ミリちゃんが主席さんのようです。


ということで、今からって感じですね(´Д`)
これまでも後半に急成長することが何度かあったので、これから大きくなるはず…!

次はD15に卵胞チェックです(∩´∀`)∩ のんびり~



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

妊娠しやすくなる体質改善にはフィッシュオイル<゜)))彡

「オメガ3系脂肪酸のEPAやDHAを含む食事、サプリメントからの摂取量が高いほど、妊娠率、出産率が高い。EPAの摂取では妊娠率10%、出産率15%、DHAの摂取では妊娠率8%、出産率16%増加」という研究結果もあるんだとか。





2022年2月14日月曜日

採卵周期⑲~もうちょっと様子見です~


2018年1月 K病院にて初めての不妊検査
2018年2月 採卵キャンセル→M病院に転院
2018年5月 採卵&体外受精→受精せず
2018年7月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2018年10月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2018年12月 凍結胚移植→陰性
2019年1月 Yクリニックに転院
2019年3月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2019年5月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2019年7月 採卵&顕微授精→受精せず
2019年9月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg3.8)
2020年2月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg7.1)
2020年6月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性
2020年10月 採卵→成熟卵なし
2020年12月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性



↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。 

自然で様子見ることになってD7の土曜日、卵胞チェックに行ってきました。
まだD7なので、採卵にはまだまだのはずなんですが、前回の13ミリが成長した場合は大きくなってるかな~と。
さてどうでしょう(*‘∀‘)







内診の結果は、右に10ミリくらいと4ミリくらいのがありました。
この10ミリがたぶん前回の13ミリが小さくなったやつかな?と。
あとは、左に8ミリ?が1つ。

まだ10ミリがいるので、クロミッドはやめておこうということで、このまま自然でD11の水曜日にもう一度卵胞チェックすることになりました(*´з`)

まぁ今までも、刺激してもD8のチェックで全然成長してなくて採卵がD20になる、なんてこともあったので(逆に、D11くらいで採卵なんて時もありましたが笑)

なーんも気にせず自然に過ごそうと思います('ω')


ところで、昨日の夜あたりから、久々に膀胱炎の兆候が(>_<)
トイレのたびにシクシクします。
そして今朝、ちょっと血尿気味でした( ̄ー ̄)
いろいろ、体のあちこちに不調が出てきがちですが、歳のせいにせず、できる限り自分で体を整えていかねばですね。
午後から病院行ってきます。うー早く治って~(´Д`)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

「卵子の質をぐーーーっと上げてくれるのはL-カルニチン」と言われて以来、ずっと飲んでます♪

L-カルニチンは、肝臓で合成されるアミノ酸の一種で、その優れた抗酸化作用によってミトコンドリアを活性化させ、卵子の成熟率を上げたり精子の運動率を上げる等の報告があるそうです。





2022年2月8日火曜日

採卵周期⑲~自然周期で挑戦します~

              
2018年1月 K病院にて初めての不妊検査
2018年2月 採卵キャンセル→M病院に転院
2018年5月 採卵&体外受精→受精せず
2018年7月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2018年10月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2018年12月 凍結胚移植→陰性
2019年1月 Yクリニックに転院
2019年3月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2019年5月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2019年7月 採卵&顕微授精→受精せず
2019年9月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg3.8)
2020年2月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg7.1)
2020年6月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性
2020年10月 採卵→成熟卵なし
2020年12月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性



↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。

前回の採卵から2週間、生理がきたのでクリニックへ行ってきました。
採卵の後なので、どうせ卵巣腫れてるんだろうなぁ~と思いつつ…


はい、腫れてましたー( ̄ー ̄)


右の卵巣に13.6ミリ?が1つだけいらっしゃいました。

いつもならここで、腫れが引くまで様子見ましょう、また来月来てねって言われて終了なので、またお休みかぁと思っていたら。
「大きいのが残ってるから薬は使えないんだけど、さっちんさんはクロミッド使っても採卵1個だから、今回は自然で様子見てみようか」って。

ん??なんか新しい展開だ(*‘ω‘ *)


  




今まで、大きい卵胞が残ってる=卵巣が腫れてると言われて、その周期はお休みになってきたのだけど、そもそもどうしてお休みしないといけないかというと。
D2やD3で既に大きい卵胞は、前周期の卵胞がまだ小さくならずに残っているのか、今周期の成長している途中の卵胞なのか、それの区別がつかないのです。
その状態で卵巣刺激してしまうと、本来そのまま小さくなっていくはずの空の卵胞も一緒に成長してしまって、どれが採卵すべき卵胞なのかわからなくなってしまうんだそう。

だから、数日間このまま自然で様子みて、もし前周期の残りなら今日より小さくなってるだろうし、今周期で育ってる卵胞なら大きくなってるはず。
その時点で、自然だから1個だけど採卵できるかどうか判断しようって。
というようなことらしいです(*‘∀‘)

なんと♡採卵の可能性はゼロじゃないのね(*´Д`)
ていうか、それなら今までもそうして欲しかったなー。。。なんて。

でも、初めての自然周期での挑戦で、新しい方法(といっても自然なだけやけど)なので、これがいい方向になればいいな(*´з`)
ちょっとだけ期待(笑)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




人気の投稿