2021年9月27日月曜日

採卵周期⑰~お久しぶりになってしまいました~

         
2018年1月 K病院にて初めての不妊検査
2018年2月 採卵キャンセル→M病院に転院
2018年5月 採卵&体外受精→受精せず
2018年7月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2018年10月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2018年12月 凍結胚移植→陰性
2019年1月 Yクリニックに転院
2019年3月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2019年5月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2019年7月 採卵&顕微授精→受精せず
2019年9月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg3.8)
2020年2月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg7.1)
2020年6月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性
2020年10月 採卵→成熟卵なし
2020年12月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性



↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。  

前回、胚盤胞凍結ができなくて終了した後、8月末にきた生理では、卵巣しっかり腫れてました( ;∀;)
ハナブサでは2回とも腫れなかったから、レトロゾールだと腫れにくいのかなと思ったけど、あんまり関係なかったのかも(笑)
採卵の技術の違い?(失礼)
それかやっぱり、プラノバールのおかげだったのかな。
でもYクリニックでは、プラノバールは年齢的にもうおすすめしたくないってことで却下でした( ̄ー ̄)
うーん、45歳の貴重な1ヶ月を、ただ「待つ」だけなのは正直キツイけれど…


そして、凍結に耐えられないと判断された胚盤胞を見せてもらいました。
先生いわく「胚盤胞まであとほんとにちょっとだったのに」とのことだったので、培養士さんの「胚盤胞にはなったけど」という表現はポジティブすぎたのか(笑)
パッと見は胚盤胞に見えるくらい、かなり惜しい感じでしたけどね(*´з`)
ならなかったものは仕方ない。よく頑張ったよ、卵ちゃん。


ということで、ただ「待つ」だけの1ヶ月が過ぎ、29日後で生理がきました~

今回まだ腫れてたらどうしようと、ちょびっと不安でしたが、腫れはしっかり引いてくれました(´Д`)あーよかった

そしてD1の卵胞さん、(たぶん)右に5ミリくらいのが3つ、左に7.5ミリが1つありました。
この7.5ミリが爆走しなければ複数期待できそうですが、どうでしょう(*´Д`)


ちなみにレトロゾールは1回も胚盤胞にならなかったので、クロミッドでスタートです☆
仲良くそろって大きくなってくれますように…(>_<)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




人気の投稿