2022年2月8日火曜日

採卵周期⑲~自然周期で挑戦します~

              
2018年1月 K病院にて初めての不妊検査
2018年2月 採卵キャンセル→M病院に転院
2018年5月 採卵&体外受精→受精せず
2018年7月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2018年10月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2018年12月 凍結胚移植→陰性
2019年1月 Yクリニックに転院
2019年3月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2019年5月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2019年7月 採卵&顕微授精→受精せず
2019年9月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg3.8)
2020年2月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg7.1)
2020年6月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性
2020年10月 採卵→成熟卵なし
2020年12月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性



↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。

前回の採卵から2週間、生理がきたのでクリニックへ行ってきました。
採卵の後なので、どうせ卵巣腫れてるんだろうなぁ~と思いつつ…


はい、腫れてましたー( ̄ー ̄)


右の卵巣に13.6ミリ?が1つだけいらっしゃいました。

いつもならここで、腫れが引くまで様子見ましょう、また来月来てねって言われて終了なので、またお休みかぁと思っていたら。
「大きいのが残ってるから薬は使えないんだけど、さっちんさんはクロミッド使っても採卵1個だから、今回は自然で様子見てみようか」って。

ん??なんか新しい展開だ(*‘ω‘ *)


  




今まで、大きい卵胞が残ってる=卵巣が腫れてると言われて、その周期はお休みになってきたのだけど、そもそもどうしてお休みしないといけないかというと。
D2やD3で既に大きい卵胞は、前周期の卵胞がまだ小さくならずに残っているのか、今周期の成長している途中の卵胞なのか、それの区別がつかないのです。
その状態で卵巣刺激してしまうと、本来そのまま小さくなっていくはずの空の卵胞も一緒に成長してしまって、どれが採卵すべき卵胞なのかわからなくなってしまうんだそう。

だから、数日間このまま自然で様子みて、もし前周期の残りなら今日より小さくなってるだろうし、今周期で育ってる卵胞なら大きくなってるはず。
その時点で、自然だから1個だけど採卵できるかどうか判断しようって。
というようなことらしいです(*‘∀‘)

なんと♡採卵の可能性はゼロじゃないのね(*´Д`)
ていうか、それなら今までもそうして欲しかったなー。。。なんて。

でも、初めての自然周期での挑戦で、新しい方法(といっても自然なだけやけど)なので、これがいい方向になればいいな(*´з`)
ちょっとだけ期待(笑)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿