2021年3月1日月曜日

採卵周期⑬~自己注射教室~


2018年1月 K病院にて初めての不妊検査
2018年2月 採卵キャンセル→M病院に転院
2018年5月 採卵&体外受精→受精せず
2018年7月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2018年10月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2018年12月 凍結胚移植→陰性
2019年1月 Yクリニックに転院
2019年3月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2019年5月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2019年7月 採卵&顕微授精→受精せず
2019年9月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg3.8)
2020年2月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg7.1)
2020年6月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性
2020年10月 採卵→成熟卵なし
2020年12月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性

↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。

これまで卵巣刺激の注射は100%病院で看護師さんにしてもらってきたのですが、
英では自分で注射するのがメインなんだそうで…



初☆自己注射(*‘∀‘)


まぁ注射のためだけに通うってことはなくなるので、ありがたいんですけどね。

人にやってもらうのでも痛いのに、ヘタレなさっちんは自分で刺せるのか?( ;∀;)



…不安しかない(笑)



まぁでも、やってみないとわからない。
意外と平気かもしれないし…

平気じゃないかもしれないけど…


でもでも。
自己注射できるようにならないと採卵周期に入れないんだそうで、もう背に腹は代えられません(´Д`)


ということで、「自己注射教室」に参加してきました(*'ω'*)


ちなみに、説明動画も用意してくれていたので、数日前にあらかじめ予習しておきました。
心配で3回も見ました(笑)もう手順覚えたわ(笑)


教えてくれる看護師さんは、ちょーーーー丁寧で優しい人でした♡
なんかもう安心してしまったので、できる気がします(*´з`)

注射液の作り方は予習の甲斐もあって大丈夫そうです。
動画だけではわからなかった細かいコツなんかも教えてもらえて助かります♡


そしていよいよ、自己注射の実践練習です(;'∀')
まさか本当にお薬を注射するわけにはいかんので、生理食塩水を注射します。

あ、注射液の作り方は全員で練習するんですが、さすがに注射は下腹部なので、
一人ずつブースに呼ばれてマンツーマンで教えてくれます。


さっちんは2番だったので、ドキドキして待ってる間、1番の人がやってる声が聞こえてきまして…

「あっ、けっこう怖いですね」
「大丈夫ですよ~グッと刺しましょう」
「え、もっとですか?」
「一気にいった方が痛くないですよ~」


聞いてるだけで、心臓がバクバクいってます(笑)


なるほど。一気にいくしかないのか。
怖がれば怖がるほど失敗しそうなので、もう腹を決めました!(←大げさ)



そしていよいよ、さっちんの番です。

まずはアルコール綿を取り出して~


手が震える…




あ。破れた(;'∀')



とまぁ、アタフタしながらでしたが(笑)
注射器を握った瞬間、なぜかめっちゃ冷静になりまして。


「じゃぁ刺しますね」
「あ、めちゃ上手ですね~」
「(えへ)じゃぁ入れますね」
「完璧です~」




さっちんできる子( ̄ー ̄)



そんなこんなで(笑)
無事に自己注射教室は終了しました~


本番も冷静にできますように(>_<)☆



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿