2021年8月12日木曜日

採卵周期⑯~15回目の採卵へ~

        
2018年1月 K病院にて初めての不妊検査
2018年2月 採卵キャンセル→M病院に転院
2018年5月 採卵&体外受精→受精せず
2018年7月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2018年10月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2018年12月 凍結胚移植→陰性
2019年1月 Yクリニックに転院
2019年3月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2019年5月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2019年7月 採卵&顕微授精→受精せず
2019年9月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg3.8)
2020年2月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg7.1)
2020年6月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性
2020年10月 採卵→成熟卵なし
2020年12月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性

↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。  

生理1日目で既に10ミリさんが鎮座していたのでちょっと不安なスタートでしたが、レトロゾールを5日間飲み終えてD8の卵胞チェックでは左右に1つずつ、9ミリと10ミリがありました(*゚ー゚*)
今回はのんびり成長っぽいです。
複数育ってきているので注射を追加。
内膜はまだ4ミリでした。

今のところ、まだまだって感じですが、お盆休みはクリニックが採卵できないので、成長スピードとうまくタイミングが合えばいいのだけど。。。
注射したからちょっとスピードアップするかな??
レトロゾールはやっぱりクロミッドより排卵コントロールしにくいみたいなので、排卵済だけは避けたい…(>_<)



そしてD12。
さぁどうなっていますやら。

内診の結果、20ミリ!と13ミリになっていました( ゚Д゚)!急成長やで。
なんだか左右とも卵巣あたりがギューッと痛い時があったので、成長はしてるだろうとは思っていたけれど、4日で10ミリも成長したのねー

そして、卵胞が大きくなっていたのでE2を調べたところ、120でした~
レトロゾールだから数値はいつもより低くてOKですが、先生いわく1個半ってとこかな?とのことでした。
100あればいいんだって。
うーん、せっかく2個成長してるんだから、2個とも成熟卵であってほしいところ。
これは13ミリちゃんに頑張ってもらうしかありません。
そして、20ミリさん、排卵しないでおくださいませ…なにとぞなにとぞ(>_<)


というこで、D14に採卵が決まりました。
なんとかお盆休みにはギリギリ重ならずに済みました(;'∀')
あ、ちなみに内膜は7ミリでした。
これなら新鮮胚移植もできるよ~って、また言われたので、「はーい」って返事しときました(笑)



振り返ってみれば、今回で採卵は15回目。
(採卵周期①は採卵キャンセルになったので、実際に採卵できるのは15回目)
そのうち移植までいけたのは初期胚1回、胚盤胞7回。

グレード良好な胚盤胞でも出産まで辿り着けるのは1割にも満たないことを思えば、さっちんはまだ、もうすべてやり切ったとは思えないのです。

あきらめが悪くてもいい。
まわりにどう思われたっていい。(主人が反対したら別ですが)
せめて胚盤胞移植10回までは頑張りたい。(あと3回)
欲を言えば、AHAありの凍結胚盤胞で移植10回までは挑戦したい。(あと5回)

だんだん更年期も始まってくるお年頃。
もういつまで採卵ができるかもわからなくなってきましたが…
あと少し、もう少しだけ、卵巣ちゃん、一緒に頑張ってください(>_<)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

妊娠しやすくなる体質改善にはフィッシュオイル<゜)))彡

「オメガ3系脂肪酸のEPAやDHAを含む食事、サプリメントからの摂取量が高いほど、妊娠率、出産率が高い。EPAの摂取では妊娠率10%、出産率15%、DHAの摂取では妊娠率8%、出産率16%増加」という研究結果もあるんだとか。





0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿