2021年7月14日水曜日

採卵周期⑮~移植できました〜

        
2018年1月 K病院にて初めての不妊検査
2018年2月 採卵キャンセル→M病院に転院
2018年5月 採卵&体外受精→受精せず
2018年7月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2018年10月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2018年12月 凍結胚移植→陰性
2019年1月 Yクリニックに転院
2019年3月 採卵&顕微授精→新鮮胚移植→陰性
2019年5月 採卵&顕微授精→成長ストップ
2019年7月 採卵&顕微授精→受精せず
2019年9月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg3.8)
2020年2月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性(hcg7.1)
2020年6月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性
2020年10月 採卵→成熟卵なし
2020年12月 採卵&顕微授精→凍結胚移植→陰性


↑↑クリックすると各周期に移動します↑↑



こんにちは(*'ω'*)さっちんです。 

今日、無事に移植できましたヽ(*゚ー゚*)ノ
クリニックも長くなると看護師さんや培養士さんとも顔なじみになってきますね。
今日担当してくれた看護師さんもよくお会いする人で、先生を待つ間も色々話しかけてくれました。
いつもニコニコして、話しててホッとします(•ө•)♡

で、移植前の胚盤胞の写真がどうやらイマイチだったようで(笑)
にこやかにフォローしてくれました。

まず、透明帯がビクともしてないように見えるけどアシストハッチングは問題なくできていること。
受精卵がちょうど収縮したタイミングで撮れたみたい。
移植直前にモニターに映った時にはきっと変化があると思いますって。

そして、胚盤胞と透明帯の間にグチャグチャっとあるのはフラグメント(細胞の断片)だそうです。
フラグメントが多いと着床の障害になるそうなので、少ないほど良いんですが…
見た感じいっぱいありますぅ( ;∀;)

でも胚盤胞はちゃんとできてるので、透明帯が破れたら散っていくと思いますよって。




その問題の?胚盤胞がこちら


























うーんビミョー(>0<;)


ちなみに、移植直前のモニター確認でも、ほぼその姿は変わってなかったです。



これ、脱出できるのかな…


いつもはモニターに胚盤胞が映ると、おー出てるねぇ〜とか反応ある先生も、今回ばかりは無言でした(笑)


そしてシート法の時に採血した結果、黄体ホルモンが低かったようで、念のため再検査することに。
10ほしいところが8.5だって。
あとちょっとなんだよなーって。

そしてまた採血からの〜
結果は14まで上がってました(*^3^)よかった


ということで、なんだか不安もいっぱいの移植でしたが、もうここからは卵ちゃんの生命力を信じるしかない!

おとなしくあったかくして過ごします( ◜‿◝ )



あ、そうそう、胚盤胞の写真とか注意事項とかを記載した報告書をくれるんですが、先生それを

お知らせプリント

って言うてました(。◕o◕。)


なにそれカワイイ(笑)



☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆




0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿